おはようございます、つきくま(@TsukikumaK)です。
言葉にものすごい力があるって知っていますか?
言葉を使う理由はコミュニケーションの手段だと考えられがちですが、それだけではないんです。
実は言葉には驚くべき力があります。
これを知って使いこなすことができれば、陰キャラマインドさえも取っ払うことができてしまうんです!

今回はそんな”言葉”に隠された魔力を解き明かしていきます!
言葉とは
言葉とは何なのでしょうか?
友達と会話をするときに声に出すものも言葉。
本やネットの文章も言葉でできています。
それは自分以外の誰かに向けて、何かを伝えるために使われるものです。
でも言葉にはそれ以外の使い方もあるんです。
それは、自分に向けて使うこと。
自分の身体は食べたものでできているのはよくわかっていますよね!?
高たんぱく低脂肪のたんぱく質をいっぱい食べれば筋肉質な体ができたり、逆に甘いものばかり食べると太ったりします。
身体を変えたければ食べるものを変えればいいということになります。
じゃあ、心や気持ちはどうでしょうか。
何でできていると思いますか?
それが言葉なんです。
今の自分の気持ちはこれまでに耳にした言葉で作られています。
言霊なんて言われることもありますよね。
特に幼い頃に親に言われた言葉が自分の心や考え方を決めたと言っても間違いではありません。

中学生の時にこんな経験をしました。
中学2年生の頃の合唱コンクールの時期に隣のクラスに、自分は歌がものすごくうまいと思いこんでいる自信満々な女の子がいました。
練習をみると、彼女のクラスの人たちは歌うことに自信がなかったのか、ものすごく声量が少なかったのです。
しかし、その女の子がセンターに立ってみんなを引っ張っていくようになると、みんなが彼女についていくように歌うようになっているんですよね。
びっくりしましたが自信がある彼女を見てると、なんとなく頼りにしたくなる気持ちは僕も分かりました。
でも、実は彼女はとてもオンチ。
それでもコンクール当日も彼女は自信満々にセンターで歌い、周りのクラスメイトもつられてしまっていて、とてもうまい合唱だったとは言えませんでした(笑)
ところが二曲目の指揮者は彼女。
みんなを引っ張る姿が良くて、抜擢されたそうです。
彼女が抜けたとたん、そのクラスの合唱は素晴らしいものになりました笑
うまくなくてもクラスメイト達は彼女を頼りにしていたんですね!
何が言いたいのかというと
自分はうまくできると自分に語り掛ける、思い込むことが挑戦などの良い行動につながる。
それが、周りの人に影響を与えるほどの強い気持ちを作るということです。
また、彼女は幼い頃から両親に歌がうまいと言われて育ったのだそうです。
彼女の歌が実際にはオンチだといことは全く関係ないんです。
そこにさらに彼女は自分でもうまいと思い込んだ、語り掛けたから歌に関してクラスを引っ張っていくことができたんだと思います。
話ができない理由
前置きがながくなりました。
本題に移ります。
話ができない理由は簡単。
自分で自分は話ができないと思ってしまっていることなんです。
ただそれだけ。
僕は、話をするときに「自分なんて話をするのがうまくないから話せないんだ。」と思っていました。
いつ決めたのかはわかりませんが、ずっと自分に話をするのがうまくない、話せないと語りかけていたんですね。
自分自身で話ができないという未来を作り上げてしまっていたんです。
合唱の彼女が歌えていた理由と僕が話ができなかったことの違いは自分にかける言葉がプラスかマイナスかだけ。
これが言葉の魔力の正体です。
人と話をするのが好きになる方法
じゃあ人と話をするためにどんな言葉をかければよいか。
人と話をするのにうまく話す必要はないと言いました。
それはうまくなければ話してはいけないんなんて決まりはありませんし、自分の中にないものを言葉として表現することもできないから。
自分を大きく見せようとすればするほど、うまく話さなければいけないと思い込んで話せなくなります。
だからこんな言葉をかけてあげてください。
「みんな自分の話を聞きたがっている、素直な自分の言葉を届けよう。うまく話そうとしなくていいんだ。」
これだけで格段に話ができるようになります。
結果的に上手くなる状況は付いてく来るもの。
それで批判をしてくる人と出会うこともあるかもしれませんが、それだけで批判や悪口を言ってくる人とは付き合わなければいいんです。
だから大丈夫。
まとめ
それでは今回のまとめ。
- 心は聞いた言葉で作られ、未来は自分の言葉で作られる。
- 自分を大きく見せようとすればするほどうまくいかなくなる。
- どっちにしろ言葉に引っ張られる未来なら、プラスの方に引っ張ろう。

人と楽しく話せるようになるとそれだけで楽しくなります。
実際、うまく人と話ができなかった頃はあまり人生を楽しめていませんでした。
でも考え方や自分の言葉のかけ方次第では、先の人生はどんな風にもアップデートできます!
大丈夫、自信持っていきましょう!
元陰キャラの僕が言うんだから間違いない!