おはようございます、つきくま(@TsukikumaK)です!
普段の生活でパソコンスマホなんかを前かがみになって、一生懸命見る日々を過ごしているという方は少なくないはずです。
当然その時に姿勢を意識している人はほんのわずか。みな、猫背で首が前に出ています。
ちょっと待ってください、それ、健康状態を悪くしていますよ!「運動しているのに痩せにくい。」「少し歩いただけで息が上がる。」と感じていることはありませんか?
それらは姿勢を正すことで改善できる悩みなのです。きっとメリットを知ったら、背骨を伸ばさずにはいられなくなりますよ!
姿勢と呼吸の関係
姿勢と呼吸というのは深く関係し合っています。深呼吸をしたときに胸が大きく開きます。この時に背中が丸まっていると空気を多く取り込むことができないことがわかると思います。
深い呼吸をすることのメリットというのは大きいのです。それなのに現代人はそのメリットを無駄にしてしまっているのです。
普段から深い呼吸をするために、今すぐに姿勢を正しましょう。
メリット
姿勢を正して、深い呼吸をするメリットをいくつかご紹介します。
まずは知ることが大事です。なんで姿勢と正す必要があるのか、それを理解していきましょう。
日常生活のストレスが軽減される
呼吸は自律神経と深く関わっています。吸気では交感神経優位、呼気では副交感神経が優位になります。
つまり、深く息が吐けるようになれば、リラックスしやすい身体の状態を維持することができるのです。
想像してみて下さい、どこか余裕のある人は常に落ち着いていますよね?彼らの呼吸は深いもの。近くいるときによく観察してみてください。
また、日常生活ではスマホで買い物や他の面倒なことを済ませることが多くなりましたよね。そのため少し階段を上っただけで、息も上がることもあるでしょう。
深い呼吸でインナーマッスルが鍛えられれば、そんなこともなくなります。彼らのようになりたければ姿勢見直すことから始めるべきです。
お腹がへこむ
「呼吸でお腹がへこむ?そんなわけないでしょ。」そう思ったそこのあなた。驚くことなかれ。深い呼吸は体の奥の筋肉インナーマッスルを使う運動なのです。
ですから、普段姿勢の悪い人は、このインナーマッスルがうまく使えていないということになります。よって、深い呼吸が普段からできている人に比べてお腹が出やすいのです。
ロングブレスダイエットはが流行ったのもこういった論理です。このダイエット方法は実際に効果があります。しかしながら、人によっては酸欠になったり、過呼吸になったりすることもあるので自分の身体と相談しながら実践することをオススメします。
集中力の向上
集中力には十分な酸素が全身にいきわたる様にする必要があります。全身にいきわたった新鮮な酸素が脳にまで十分に運ばれると当然、頭もすっきりするわけです。
すっきりした頭ならば目の前の作業の効率は段違い。パソコン業務もいつもの半分で終わらせることだってできちゃいます。
集中できないというときには頭に酸素を送るべく深呼吸をしてみましょう。イライラはすぐ、どこかに行ってくれるでしょう。
意識の仕方
ここまで読んでお気づきでしょうが、深呼吸することで得られる効果ですよね。
「タバコはストレス解消だ。」ということで吸っている人がいるかもしれませんが、同じ効果は深呼吸でも得ることできます。だから禁煙をするときには深呼吸しましょうと言われるわけです。
つまり、普段から深い呼吸をしていたらこれだけの高い効果を得ることができるのです。疲れた時だけに深呼吸をするというのは非常にもったいないことだと思いませんか?
猫背を治す意識の仕方のコツがあります。
- 何もすることがないときには立つことを習慣にする
- 柔軟性をつけるためにヨガやストレッチをする
仕事場ではデスクに座って作業すると次第に姿勢が悪くなるのは確かです。
しかし、立っていたら姿勢をよくすることを続けるのは簡単ですよね。立ちデスクにすることはよい助けになりますし、とても健康的です。
家でもパソコン作業をするという方にはこちらがいい相棒になるはずです。
ストレッチやヨガはインナーマッスルを鍛えることができるエクササイズとなります。一日の終わりにすることで、副交感神経を刺激し、より良い眠りにつくことができるでしょう。
こうなればいい姿勢を維持せずにはいられなくなること間違いなし!
まとめ
いかがだったでしょうか。
普段猫背になっているなとふと気が付いて、少しは背筋を伸ばすということがあるかもしれません。
しかし、続けるというのは難しいことですよね。
これを機に良い姿勢を保つことのメリットを知って、意識的に姿勢を正し、健康的な毎日を送りましょう。